開業100周年のメモリアルスタンプラリーを開催している京王電鉄。4月15日〜12月25日まで、全10駅にスタンプが設置され、6駅分を集めると先着5,000名に商品プレゼント&Wチャンス応募ハガキが与えられるという企画です。
全10駅一度にではなく、12月になるまで期間を区切って少しずつスタンプを設置していくというこの企画。そんな企画に合わせて、今回は初の試みとして月ごとに逐一スタンプを集め、その模様を取り上げていくこととします!
忘れたころに続きがアップされていきますので、是非忘れずに時々見にきて下さいね!
4月〜6月は笹塚駅と調布駅に設置。まずは笹塚駅で1ゲット!ちなみに笹塚〜調布間はちょうど100年前の4月15日に初めて開業した時の区間である。今でこそ普通の鉄道として走る京王線だが、当時は主に甲州街道上を走行する路面電車で社名も「京王電気軌道」だった。当初の起点は笹塚であり、その後小刻みに東に延長されて今のターミナルの新宿に達するのは2年後の1915年のこと。新宿といっても今の京王線がある西口ではなく、JRの線路を越えた三丁目のあたりに新宿追分の名前で開業している。今の場所に移転した経緯はそのうち触れることになろう。
笹塚駅は当時の車両である9形が図柄。真に最初の車両である1形の改良版。記念すべき車両ではあるが活躍期間は意外と短かったらしい。
ついでに笹塚駅で見た100周年記念のヘッドマーク付き9000系。中は広告がすべて100周年がらみのもので、京王の歴史をたどれるようになっている。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)