京王線桜上水にて。都営10-000形の快速本八幡行き。夕刻など一部時間帯に都営車の本八幡行き快速が残る。昔は京王・都営直通列車のほとんどが快速だったためいつでも見られたような光景だが、現在直通列車の多くは区間急行になってしまい、快速の直通はだいぶ限定されてしまっている。都営車快速となれば結構貴重だろう。珍しくて撮ってみた。この日は10-240F充当、前は行き先、種別とも普通の方向幕だったが今はすっかりLEDになってしまった。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)
10-000系は引退しました。
コメントありがとうございます。ついに引退しましたね。こちらは、5年前のものになってしまいましたが、早いものです。