小田急線で新宿駅を出てすぐ隣にある駅。ちょっと北に行けば新宿駅、東に行けば代々木駅というところにあり、乗降客数は非常に少ない。各駅停車しか停車しない。
ホームは直線、すぐ隣は新宿駅ということでどの列車も速度が遅い、と何かと条件がいい。少々地味かもしれないがビューポイントだと思う。
ホーム全景。右端に見えている高層ビルは初台のオペラシティーのビル。これだけだとまたそうでもないが。
隣が新宿駅なだけに、目の前は新宿の高層ビル群である。こうして見ると「新宿から歩いた方が早いんじゃないか」と思えてしまうのだが、実際は歩くとちょっと距離がある。その代わり代々木にはほど近い。小田急から代々木界隈へ行き来するのに主に利用されているということだろう。
ホームの新宿側は入れないが、これは現在8両編成の各停を10両編成にするために延長されているもの。近々、10両編成の各停が走る時に使用される。
通過するロマンスカーLSE
下りは編成全体は入らないが、新宿駅を出て急カーブを曲がってくる列車を捉えられる。列車も速度制限を受けているので撮りやすいですな。現在はまだ入ることはできないが、やがて10両編成の各駅停車が出来てホーム新宿寄りに入れるようになると、また違った趣になるかと思う。
上りは直線なので撮りやすいですな。しかし、列車が着いた時以外は、ほとんど誰もいない。一応列車が着く前後はそれなりにいるので一定の乗り降りはあるようだが。
駅付近の様子。閑静な住宅街で昔ながらの代々木商店街が伸びる。新宿のすぐ近くで高層ビルも見えているがちょっと離れると静かな所です。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)