このところ写真を整理していたらまあ色々と出てきまして。当時のことなので撮り方はかなりめちゃくちゃなのですが、当時あった珍しいのとかも出てきましたしちょっと載せてみようかな。というわけで桜木町に続いて2005年夏頃に撮った東急の写真からです。今思えばまあ酷くて暗いのとかもだいぶありましたがとりあえずPCの力を借りて補正しちゃってます!(笑)場所は東横線多摩川駅にて。
暗い上に前面影入りまくりですが、9000系9013Fの下り各停元町・中華街行き。「TOQ-BOX」号で車内広告が一社で統一されていて、トレードマーク的に車体がシャボン玉をあしらった模様でラッピングされていた。当時はさっぱり意識してなかったはずですが、今改めてよく見るとなんか機関車トーマスの絵が入っていますね。当時ちょうど運転されていた、きかんしゃトーマス60周年記念号だったようです。
並行する目黒線を走る埼玉高速鉄道2000系と9013Fのトーマス列車。こうして見るとトーマスいっぱい貼りついてたんだなぁ。
目黒線を走る3000系。これはまあ今も変わらないですね。
東横線5050系の急行元町・中華街行き。今はすっかり主となった5050系だが当時はデビューから1年経った頃で、まだ数はそんなに多くなかった。
目黒線を走る、都営三田線から乗り入れの6300系。目黒線は当時まだ武蔵小杉止まりだった。日吉まで伸びてから、もう5年経ったんですね。
東横線8000系、東京メトロ南北線9000系(目黒線)。8000系のこの編成は当時デビュー時の外観が復刻され、前面についていた帯が剥がされ完全銀色の状態になっていた。数は減らしていたが当時はまだ8000系も現役だったな。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)