前回に続いて2005年夏の東横線の様子から。
8000系歌舞伎塗装!当時の東横線のシンボル的存在であった。
みなとみらい線から乗り入れるY500系。東急の5050系とそっくりで兄弟のような車両だが、本家の5050系よりも先にデビューしている。
東京メトロ日比谷線から乗り入れの03系。当時は思いもよらぬことだったが、2013年3月で日比谷線の乗り入れは中止されてしまった。
同じく日比谷線乗り入れの東急1000系。こちらも乗り入れ中止とともに東横線からひっそり引退してしまった。
8590系の各停元町・中華街行き。8000系のグループだが車体構造が変化したマイナーチェンジ車。長らく急行専用車の位置づけだったが、新しく特急が出来てからは種別に関係なく使われていた。
たまたまやってきた、目黒線を行く東京メトロ03系の回送電車。5扉車です。
割とまとも(?)な中から選んだので数がそんなに多くないですが、まあこんなもんで。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)