なんつータイトルやねん!というわけで今回も写真整理でバリバリいきます。いつまで続くんでっしゃろ〜?
さて今回は2005年頃の新京成です。といいつつも始発の京成津田沼で撮ったので京成線の写真もちょろっと混じっています。時期的にはまだ京成との乗り入れをしていない頃ですね。といいつつも京成津田沼で撮る=松戸行きということで今と何が違うんだ?となりそうな気はしますが。滅多に新京成乗る機会がないもので、すみません。(汗)
撮りに来た訳ではないのでさしたる枚数はないですが、どうぞ。
くぬぎ山のたぬきさんこと8000形。この翌年に京成津田沼で接続する京成千葉線に乗り入れることとなります。その時に塗装が少し変更されたらしいですね。
主力の8800形。この編成は「アートトレイン2004」ということで、沿線の学校によるイラストでラッピングされていました。
お隣、京成線の3700形。まあ、これもしょっちゅう見るのであまり言うことないですかね。一応、細かいこというと上写真はたった2編成しかない3700形6両編成による普通列車、ということであまり見る機会の多くない光景ではあります。
京成津田沼駅上野寄りに並ぶ車両群。新3000系(写真中央)が当時増え始めて、3200形などの古豪(写真左)が数を減らしていった時期ですね。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!