今日は鉄道の日ですな。でも特にイベントも行かず。淡々と続けますw
広島からはひたすら山陽本線を西へ向かう。今日は博多まで向かうのだ。もうあとは余計な寄り道せずに乗り継いでいくのみだ。
おお、珍しい広島色の電車。今の黄色に塗られる前の、昔からの色ですな。
でも乗る列車は黄色い。。。まあでも、総武線だと思えば大したことないのかw。当の総武線も真っ黄色の電車はなくなってしまったが。これで岩国まで行く。
西広島から宮島口まで広電が並走している。10年前にも一度来たことが有りその時に一度乗っているが、あまり覚えてない(笑)。確か夕方だったもんで混んでるばかりで面白くなかったような気がするが。山陽本線は国鉄なので駅間が長いが、広電は路面電車なのでちまちま駅がある。
宮島を過ぎ、大竹、岩国へ向かって行く。また海沿いを走る。
大竹市に入る。瀬戸内海は海上交通の便もあってか工業地が多いがこの辺りもそうで化学工場が集まる。
少し行くともう終着の岩国。ここから徳山までは岩徳線でも行けるが、本数が少なく時間もないので今日は素直に山陽本線で行く。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)