海老津、東郷、福間と過ぎて行く。北九州市の都市圏を出て今度は福岡市の都市圏へ入ろうというところか。今までは降りる人がどちらかというと多かったが、今度は乗る人が増えてくる。福間ではソニックを通過待ちする。新幹線の出来た九州だが、この辺りはまだ特急街道だ。大分、宮崎方面と小倉、博多方面の移動は特急が今後も活躍するだろう。
香椎を過ぎる。西鉄貝塚線が並行してくる。博多に近づいて車窓も夜景で彩られるようになってきた。自分は昼間の景色が見えないと面白くないので旅としては夜遅くまであまり乗っていたくない方なのだが(むろん、夜行列車は列車そのものが目的ともなるので別)、夜景に着目するのも、まあたまにはよかろう。
吉塚でかなり人が乗って来て、今日の目的地、博多へ。
夜も遅いので宿に荷物を置いて、博多ラーメンを食って明日の行程をちょっと練って休む。今日は列車の遅れもあって少し狂い、楽しかったことは楽しかったがちょっと疲れた。明日は予定通り運んでくれると嬉しいが。
夜の博多じゃ〜〜〜!
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)