阿蘇の山を眺めながらの目覚め。みなさん、おはようございます!
ようやく九州旅も最終日を迎えた。いや〜、自分で言うのもなんだけど、長かった!長過ぎた?
てか、まだ終ってませんけど?あはは・・・
というわけで今日は最終日。ここ阿蘇から1日で、東京へ舞い戻ることになります。予定としては豊肥本線、鹿児島本線で素直に戻り、途中大牟田で西鉄電車に乗り換えて太宰府天満宮を参拝、再び西鉄で福岡(天神)に出て、地下鉄で博多、そこから新幹線で一気にワープ、という行程です。はい、移動距離最長です・・・最終日にしてちょっと疲れそうですが、頑張ります・・・(笑)
というわけでまずは豊肥本線を戻り、熊本へ向かう。ああ、今日もいい天気!
阿蘇の朝の風景
立野を過ぎて阿蘇を下山。瀬田まで戻ってきた。
肥後大津で熊本行きの「電車」に乗り換える。朝の熊本方面ということで通勤・通学と重なり結構な人が乗っていた。下山するととたんに通勤路線に変貌する。光の森ではかなり乗車があって、ぎゅうぎゅうではないがプチ満員電車のような感じで車内が混み合ってきた。この電車はロングシートで収容力があるだけ良いかもしれない。定員の少ないクロスシートだったら多分、ギチギチ超満員必至だ。
ワンマン列車なので運転士が運転、ドア開閉、適宜しゃべったりする。しゃべるときの「九州なまり」がまたいい。まあ、こんなことを言ってしまうのはやっぱりヨソ者だろうか。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)