東京競馬場を擁する京王線、ちょうど11月は東京競馬場での競馬開催ってことで臨時便も出ている。というか、競馬見に行ったんですけどね。いや、今までは時々テレビで見るくらいで足を運ぶことがなかったもので。馬券ってのも初めて「記念」に1000円だけ買ってみるも、200円くらいリターンして終了。お勉強になりました・・・。
馬じゃ馬じゃ〜!初めてきてみましたが、デカいですな!ここはストレートが長いのが特徴で東西方向に細長い形で歩いても結構あります。
府中競馬正門前駅に停車中の9000系。こちらは東府中止まりの競馬場線だが競馬開催のヘッドマークが付けられていた。
7000系の急行新線新宿行き。これは帰りの乗客輸送向けに運転される競馬開催時の臨時便。新線新宿行きなんてないですからねぇ。
投稿者プロフィール
-
学生時代に旅行好きから発展(?)して鉄道好きになり、かれこれ10年以上ヒマを見つけては主に乗り鉄を楽しんでいます。
最近は車両面などの関心も強まって少しずつ撮り鉄にもなりつつあります。興味対象についてはあまり限定せずに幅広く、程よくがモットー、のつもりでおりますが本ブログでどれくらい反映出来るか、果たしてどうでしょう?(笑)まあ基本旅中心なので主に行きたいと思う所ベースに選んでます。
あ、ちなみにハンドルネームの「smith」はちょうど自分が受験戦争前後だった頃にテレビでやっていたロボットアニメの影響(?)から、何気なく使ってるものです。。。
どうぞお楽しみに!!!
最新の投稿
未分類2020.10.01新快速50周年
未分類2020.09.20相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(3)
未分類2020.09.19相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(2)
未分類2020.09.17相鉄・JR直通線でAfterglowの江ノ島へ(1)