土讃線で御免へ降り立ち、ごめん・なはり線に乗車。後免町、駅ごとにキャラクターがおり、駅到着前の車内の自動アナウンスでも言及される。後免町はごめんまちこさん。
てか、ねめー。寝ないようにしなきゃ。
高架だし高い建物少ないので見晴らしが良い。遠くに太平洋が見えてきたぞ。
景色が良く、気温も暖かくテンションも上がってくる。『ぶらり途中下車の旅』のオープニングのテーマがふと脳裏に流れ出す。なんかあの曲はよく旅にマッチしていると思う。「じゃんじゃんじゃーん♪」のリズムが、高揚感を誘うからか。(笑)あの曲とともに列車がやってくるオープニング映像を見ると「おおおっ、イイネ!」と思うものだ。
高知龍馬空港が近いからだろう、飛行機飛んでるのが見える。
海沿いにきて、赤岡。 太平洋!さんさんとしている。
午前の東向きなので逆光だが、ちょうど太陽の光に水面が輝いて美しい。
夜須、椰子の木が駅前にあり、夏らしい。
見ていると要所要所、結構な町になっていて、この路線の重要度はそれなりにある気がする。もともと土佐電気の路線がきていたという事情もあろうか。街が広がって、この路線の中心的な駅、安芸。
なお海沿いを走っていき、終点奈半利へ。
キャラクターは、なは りこちゃんがお出迎え。
線路一本だけで、来た列車がそのまま折り返すだけの駅だが、駅舎はかなり立派だ。奈半利町、はたまた室戸方面の玄関駅ということもあるだろうか。改札を出たところはテラスになっていた。この先甲浦、徳島方面へと通じるはずだったが、今も鉄路はここで途切れている。間をつなぐバスで室戸岬も行ってみたかったが今回は行程に入れられず、戻る。。。